3回戦 VS 高松工芸高校
1-2(前半0-1、後半1-1)
悔しい結果になってしまいました。この結果を謙虚に受け止め、インターハイ予選、リーグ戦、そして選手権と巻き返すことができるようチーム一丸となり頑張っていきます。
3回戦 VS 高松工芸高校
1-2(前半0-1、後半1-1)
悔しい結果になってしまいました。この結果を謙虚に受け止め、インターハイ予選、リーグ戦、そして選手権と巻き返すことができるようチーム一丸となり頑張っていきます。
2回戦 VS 坂出高校 会場:りんくうスポーツ公園
5-0(前半3-0、後半2-0)
新人戦が始まりました。新チームになって初めての公式戦とあって、硬さも見られましたが、チーム一丸となり勝つことができました。3回戦に向けて良い準備をしていきたいと思います。
3回戦:1月16日 VS 14:30キックオフ 会場:東部運動公園
11/21・11/23日に行われた2種リーグの結果をお知らせします。
1部リーグ(11/21)・(11/23)
第6節 vs観音寺第一高校 会場:長尾総合公園
5-0(前半2-0、後半3-0)
第7節 vs四国学院大学香川西高校
2-3(前半0-2、後半2-1)
2部リーグ(11/21)
第8節 vs琴平高校 会場:飯山町総合運動公園
5-0(前半2-0、後半3-0)
11/14日に行われた2種リーグの結果をお知らせします。
2部リーグ
第7節 vs高松南高校 会場:大川みろく
11-0(前半5-0、後半6-0)
11/1・11/3・11/8日に行われた2種リーグの結果をお知らせします。
3部リーグ
第7節 vs丸亀城西高校 会場:寒川高校
7-0(前半5-0、後半2-0)
第8節 vs三木高校 会場:三木高校
3-0(前半3-0、後半0-0)
第9節 vs小豆島中央高校 会場:寒川高校
3-0(前半2-0、後半1-0)
準決勝 寒川高校2-2(PK2-4)大手前高松高校
前半、セットプレーから2失点と苦しい展開となりましたが、後半は怒涛の反撃で押込みサイドを起点とした攻撃から2点を返し同点にする。しかし後1点を奪うことができず、PK戦の末負けてしまいました。ただこの選手権を通して選手たちは様々なことを学び大いに成長してくれました。今回の敗戦も次への糧とし、さらに成長した姿を見せられるよう頑張ります。
準決勝も多くの保護者、OB、学校関係者のサポートを頂き、感謝しております。今後とも寒川高校サッカー部を、よろしくお願いいたします。
準々決勝 寒川高校(前半6-1、後半4-0)香川中央高校
前半の早い時間に先制点を奪うことができ、その後も相手に流れを渡さないように全員で集中し、最後までチーム一丸でプレーすることができました。
準決勝は10月31日(土)県営サッカーラクビ―場にて大手前高松高校と13:30キックオフで行われます。応援のほどよろしくお願いいたします。
3回戦 寒川高校4-0(前半2-0、後半2-0)坂出第一高校
3回戦もたくさんの応援、サポートをいただき総力戦で勝ち切ることができました。準々決勝は、10月24日(土)第2県営サッカーラクビ―場にて香川中央高校と11:00キックオフで行われます。
2回戦 寒川高校6-1(前半2ー1、後半4-0)琴平高校
会場:第2県営サッカーラクビ―場
いよいよ選手権予選が始まりました。初戦ということもあり、選手に硬さもありましたが、3年生を中心に最後まで戦う姿勢を見せてくれました。これに奢ることなく次の試合も全力を尽くして頑張ります。
3回戦は10月17日(土)第2県営サッカーラグビー場にて坂出第一高校と11:00キックオフで行われます。応援のほどよろしくお願いいたします。