TOP
藤井学園寒川高等学校

オープンスクールのお申し込みはこちらから

寒川高校のオープンスクールが9月17日(日)と10月15日(日)に開催されます。

クリックするとPDFが開きます

9:00~ 9:30  受 付

9:30~10:05 全体会(チア・ダンス部と吹奏楽部によるオープニングイベント、校長挨拶、学校紹介、入試説明)

10:15~10:55  校内見学(案内付)

11:00~12:30 体験講座、部活動見学、質疑応答、アンケート記入、個別相談など

<普通科>

11:00~11:20 体験講座(1講座目)<①・②の6つから1つを選択>

①寒川教科書(サンプル版)を使った授業
(国語、社会、数学、理科、英語から1つ)
②国際教養コース(タブレットを使った授業)

11:3011:50 A部活動見学 または B体験講座(2講座目)<AかBのどちらかを選択>

A 柔道、野球、サッカー、バレーボール、バスケットボール、チア・ダンス、写真
※上記7つの部活動から1つを選択して見学

B  ①寒川教科書(サンプル版)を使った授業
  (国語、社会、数学、理科、英語から1つ)
   ②国際教養コース(タブレットを使った授業)

※①・②の6つのうち1講座目とは異なる講座から1つを選択

12:00~12:30 自由見学(部活動見学、質疑応答、アンケート記入、個別相談など)

<看護科>

11:00~11:40 看護実習見学と体験

11:50~12:30 看護科生の体験談を聞く

 

なお、オープンスクール時に送迎バスをご利用の方は、配車場所を記載しておりますので、こちらをご参照ください。

(10/26更新)新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症への対応に関する、本校の過去の記事を以下にまとめています。

県外へ移動した場合の対応について(令和3年10月23日)

新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種後の対応について(令和3年9月13日)
県外へ移動した場合の対応について(令和3年9月13日)

夏期休業期間の延長のお知らせとお願い(令和3年8月26日)
県外へ移動した場合の対応について(令和3年8月20日)

新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン予防接種について(令和3年7月1日)

県外へ移動した場合の対応について(令和3年5月17日)
県外へ移動した場合の対応について(令和3年4月26日)
県外へ移動した場合の対応について(令和3年4月5日)
県外へ移動した場合の対応について(令和2年11月30日)
県外へ移動した場合の対応について(令和2年10月1日)
新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見をなくそう(令和2年8月28日)
県外へ移動した場合の対応について(令和2年8月6日)
香川県知事からのメッセージ3(令和2年7月16日)

保護者の皆様へ ~感染症対策 家庭での取り組み方~(令和2年6月4日)
令和2年度保護者と教師の会(PTA)総会書面決議について(令和2年6月2日)
香川県知事からのメッセージ2(令和2年5月20日)
臨時登校日のお知らせ(看護専攻科1年)(令和2年5月12日)
各クラスの登校日について(令和2年5月1日)
香川県知事からのメッセージ(令和2年4月30日)
臨時休業延長のお知らせ(令和2年4月28日)
PTA総会中止のお知らせ(令和2年4月20日)
臨時休業について(令和2年4月9日)
学生寮閉鎖期間継続のお知らせ(令和2年4月8日)

手作りマスクの作り方【参考】(令和2年4月3日)
在校生、新入生の皆さんへ(令和2年4月2日)
閉寮期間の再延長について(令和2年4月2日)
帰省中の寮生へ(令和2年3月27日)
新型コロナウィルス感染症について(令和2年3月25日)
学生寮閉鎖期間延長について(令和2年3月16日)
寮生保護者の皆様へ(令和2年3月4日)
スクールバス利用生徒の保護者の皆様へ(令和2年3月4日)
合格者招集日の開催について(令和2年3月3日)
卒業式および臨時休業についてのお知らせとお願い(令和2年2月28日)

台風・大雪等の自然災害に伴う措置について

  1. 午前6時の時点で香川県東部(高松市、さぬき市、東かがわ市、木田郡)に警報が発令されていれば、自宅待機とします。
  2. 同日の午前8時までに警報解除になれば、その日の授業の準備をして登校する。 尚、この場合スクールバスは90分遅れで運行します。
  3. 同日の午前8時を過ぎて警報が継続して発令されていれば臨時休校とします。