TOP
藤井学園寒川高等学校

看護科3年生・1年生ピュアエデュケーション ~ 臨地実習学び発表 ~

令和5年2月3日(金)

看護師を目指す看護学生、各学年で病院や施設実習を経験します。3年間の臨地実習を終えた先輩から後輩に向け発表が行われました。

発表する側も聴講する側もちょっぴり緊張した様子でした。・・・が、いざ発表が始まると緊張も解け、自分たちが実際に経験した臨床現場での様子、日々奮闘し働いている看護師の姿や患者1人ひとりに対するケア方法、コミュニケーションなど、座学では経験できないたくさんの学びの発表を聞き意見交換することができました。

先輩・後輩の壁隔たりなく交流し情報共有できることは、看護を学ぶ学生にとってプラスとなり、次の目標に向かい一歩前進できました。同じスタートラインから出発した各生徒が、全力投球し取り組みゴールテープを目指していきます。

 

 

サッカー部 近況報告

令和4年度 香川県高等学校新人サッカー競技大会(準々決勝)

対 高松商業高等学校      2-3

悔しい結果となってしまいました。ただ、今年のチームの可能性を感じる内容でした。この経験を糧にリーグ戦、インターハイ、選手権とさらに成長した姿を見せられるよう取り組んでいきます。大会通じてたくさんの応援、サポートありがとうございました。

※詳細は香川県サッカー協会に掲載されております。

令和5年2月の行事予定

令和5年2月の行事予定を掲載しました。

令和5年2月の行事予定

サッカー部 近況報告

令和4年度 香川県高等学校新人サッカー競技大会(2回戦)

対 琴平高等学校      3-0

トーナメントに簡単な試合は一つもありません。これからも自分達のベストな試合をできるように準備していきます。たくさんの応援、サポートありがとうございました。今後ともチーム一丸となり頑張っていきます。

※詳細は香川県サッカー協会に掲載されております。

 

サッカー部 近況報告

令和4年度 香川県高等学校新人サッカー競技大会(1回戦)

対 観音寺第一高等学校      4-1

いよいよ新人戦が始まり新チームの初戦を迎えました。先輩達が残してくれたものを積み上げて、さらに成長した力強い姿を見せられるよう、チーム一丸となり頑張ります。優勝目指して頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。

 

あけましておめでとうございます

新年を迎え、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

藤井学園は「学校は真の人間教育を行う道場である」という建学の精神を大切にしています。

令和5年に藤井学園寒川高等学校は創立50周年を迎えます。
教職員一同、これまで以上の精進を重ね、更なる飛躍を遂げる所存であります。

皆様方の本学園への変わらぬご理解、ご支援、ご協力をお願い申し上げます。

令和5年1月1日

藤井学園寒川高等学校

冬季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記の期間につきまして、冬季休業とさせていただきます。

藤井学園寒川高等学校 12月29日(木)~1月4日(水)

お休みの間は、お電話やメールにてお問い合わせ頂きましても、対応いたしかねます。
何かとご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

令和5年1月の行事予定

令和5年1月の行事予定を掲載しました。

令和5年1月の行事予定

専攻科1年生 外科各論の講義風景

12月13日 専攻科1年生の外科各論の授業で医師講師による気管挿管の実技講義が行われました!

気管挿管って・・・?

気道の閉塞を起こしている患者さんや起こしそうな患者さんに対して、気管に直接チューブを挿入し気道を確保する方法のことです。
医療系のドラマなどで観たことのある方も多いのではないでしょうか?😀

気管挿管を実際に行うのは医師ですが、挿管時に必要な物品や手順の流れを把握し、スムーズな気管挿管が実施出来るよう介助するのが看護師の役割の一つでもあります!

 

 

指導していただきながら一生懸命学んでいます*

また今回は医師講師の方が、実際に病院で使用されているビデオ喉頭鏡を持参してくださいました!

 

最新の機器に興味津々の様子・・・😮

医療の進歩を改めて感じる機会となりました!!

現場に出るまであと1年・・・毎日色々なことを吸収し、頑張っています!

(文責:看護専攻科教員)

令和4年12月の行事予定

令和4年12月の行事予定を掲載しました。

令和4年12月の行事予定