実習に先立ち、8月26日、看護科1年生・2年生に実習マナー講座が開催されました。現場で指導いただく看護師や患者・利用者に対しての挨拶やコミュニケーション方法を学びました。
1年生は看護科に入学後、初めての臨地実習が9月12日から始まります。また、8月26日には保護者の方々にも参加いただき、臨地実習説明会が行われました。
生徒たちは不安と緊張の中、目の前の実習に向け、課題学習に取り組んでいます。
日々の努力は、必ず成功に結びつきます。看護学生 ガンバレ( ^o^)ノ
実習に先立ち、8月26日、看護科1年生・2年生に実習マナー講座が開催されました。現場で指導いただく看護師や患者・利用者に対しての挨拶やコミュニケーション方法を学びました。
1年生は看護科に入学後、初めての臨地実習が9月12日から始まります。また、8月26日には保護者の方々にも参加いただき、臨地実習説明会が行われました。
生徒たちは不安と緊張の中、目の前の実習に向け、課題学習に取り組んでいます。
日々の努力は、必ず成功に結びつきます。看護学生 ガンバレ( ^o^)ノ
誠に勝手ながら、下記の期間につきまして、夏季休業とさせていただきます。
8月10日(水)~8月16日(火)
お休みの間は、お電話やメールにてお問い合わせ頂きましても、対応いたしかねます。
何かとご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
大盛況に終わりました😃😃😃
暑い中
たくさんの小学生と保護者の方々が
来てくださいました。
コロナの感染対策をしながらの参加となり
十分に体験出来なかった子もいましたが…
みなさん
最後は笑顔で、お見送り出来ました😌
(文責:看護科教員)
令和4年8月の行事予定を掲載しました。
※藤井学園寒川高等学校のHP、サッカー部の予定に今後の予定を掲載しております。
2022年度 JFA第9回全日本U-18フットサル選手権大会 四国大会(7月3日)
準決勝 対 つるぎ高校(徳島県) 11-0
決勝 対 新田高校 (愛媛県) 5-2 ※四国大会優勝(8年ぶり2回目)
JFA第9回全日本フットサル選手権大会の四国大会が行われました。準決勝、決勝と勝利し見事四国大会で優勝することができました。これにより、8月4日から三重県で行われる第9回全日本U-18フットサル選手権大会への出場がきまりました。選手たちが主体となり準備、アップ、ミーティングを行い試合でも自分たちでゲームをデザインし見事、四国大会優勝、全国大会出場をつかみとりました。
次は大舞台でも自分たちらしさ大切に全力でプレーしてきます。四国大会もたくさんの応援、サポートありがとうございました。今後ともチーム一丸となり頑張っていきます。
令和4年7月の行事予定を掲載しました。
※藤井学園寒川高等学校のHP、サッカー部の予定に今後の予定を掲載しております。
令和4年度 香川県高等学校総合体育大会 サッカー競技(6月4日、5日、6日、11日)
3回戦 対 多度津高校 4 - 0
準々決勝 対 桜井高校 5 - 1
準決勝 対 高松商業高校 1 - 2
3位決定戦 対 尽誠学園高校 3 - 0
香川県高等学校総合体育大会は3位という結果になりました。目標とする優勝には届きませんでしたが、選手たちは今できる限りのプレーを見せてくれました。選手権では優勝し、さらに成長した姿を見せられるように今後もチーム一丸となり頑張っていきます。今後については6月25日(土)より1部、2部リーグが再開されますので、日々を大切に取り組んでまいります。※詳細は香川県サッカー協会に掲載されております。